先日ユザワヤさんに行った時に、
面白いものを見つけました。
ビーズの絵画です♪
・せっかく作るのなら飾りたい。
・集中する時間を楽しみたい。
という方はぜひ参考にしてみて下さい。
ダイヤモンドアートって?
今回、㈱東京貿易さんの
ダイヤモンドフィックス
という商品を購入しました。
\ こちらが完成形 /
ダイヤモンドアートとは、
ビーズをモザイク画のように並べて
1枚の絵にすることを言います。
デザインは名画や風景画などがあり、
今回ゴッホの『ひまわり』にしてみました。
見える角度によって
ビーズの光沢感がでるため
知っている絵もまた違ったテイストで楽しめるのが1番の魅力です。
今回購入したものは対象年齢8歳以上で、
小学生のお子様でも楽しめますよ♪
やり方は簡単♪
絵を描けなくても!
ビーズを編めなくても大丈夫!
やり方はとってもシンプルで、
キャンバス全体にノリが付いており、
指定の場所にビーズをのせていくだけです。
絵を拡大してみると、、、
“S”は赤をのせるんだね♪
記号とビーズカラーは
対応表(ビーズチャート)があるので
指定の場所に貼り付けることで絵ができます。
具体的な進め方は後述してあるので
良かったら参考にして下さいね♪
作業時間は?
30cm×40cmの大きさで、
完成まで22時間30分。
1回あたりの作業は1時間程度で、
色やエリアごとに分けて進めました。
ビーズが少ない色(赤色や緑色)は
1回の作業で埋めることができました。
また、ビーズが多い背景やひまわりの黄色も
始めるまでできるか戸惑いと思いましたが、
集中していたのであっという間に感じました!
箱の中身は何が入ってるの?
①キャンバス②ビーズ③ビーズチャート
【工具類】
①専用ペン②キャッチ用ゲル ③トレー
④ピンセット ⑤ビーズ詰替え用袋
【付属品】
①フックパーツ②三角カンパーツ③水平器
材料
ビーズの袋が色ごとに連なっており、
今回25袋ありました。
ビーズはチャートの番号順に並んでいるので、
すぐに切り分けずにシールを貼ってから分けるのがオススメ。
ちなみに袋にはミシン目はあるものの、
手では破りにくいです。
(器用な人はうまく出来ると思います。)
気を付けてね♪
連なっているままシールを貼る。
・袋を仕分ける時はハサミを使う。
工具類
左から、
ピンセット、専用ペン、ビーズキャッチ用ゲル、トレー
ピンセットで摘まんでみました。
表が盛り上がっていて裏は平らな形です。
これを1つずつ摘まんで貼るのか、、、
と少し焦りましたが、その不安はすぐに解消。
四角いビーズキャッチ用ゲルは
粘着テープみたいなもので
これに専用ペン先の凹みにくっつけて、
ビーズを拾っていきます!
専用ペンのそれぞれの先端は
ビーズ1個用と3個用にで使える優れもの!
付属品
左から、
水平器・フックパーツ・三角間パーツ・ネジ
今回は画鋲で固定したので使いませんでした。
作業の進め方
ビーズの準備
取り掛かるための準備として、
まずはビーズチャート(紙)を参考に、
カラー番号と照らしてシールを貼ります。
梱包されている袋から出してしまうと、
どの色か分からなくなってしまうので
カラー番号のシールを貼り
対応関係を分かるようにしています。
作業する際には、
貼り付たシール番号とアルファベットを
確認してトレーに出します。
専用ペンで貼りつける
専用ペンで指定場所に貼りつける。
終わったビーズは詰め替え用袋にしまいます。
絵全体にはノリがついています。
汚れやほこりで粘着が弱くならないよう、
作業後は必ず透明フィルムを被せましょう。
ビーズを貼り終えたら
ビーズが全て埋められてたら、
本などでしっかりと固定させて完成です!
作業中に10個以上ビーズを落として
足りるか不安になりましたが、
たくさん余りました。笑
ビーズ以外にも
・詰め替え用袋は25枚。
・専用ペン2本(1本で使いまわしたため)
またビーズキャッチ用ゲルも4回しか交換しなかったので、材料は遠慮なく使いましょう♪
ちょっと使える裏技!
意外と多い斜めのマス。
最初の頃は1つずつ埋めてました。
でも、
3個用の専用ペンで真ん中を空けて
ビーズを2個取ることで
1回での貼り付けで済みます!
トレーのビーズ自体が少ないと、
2個拾うのが難しいので
その時は1個用にしてました。
これがあって良かったもの3選!
100円ショップの靴収納用の台
靴収納用の台は斜めになっているので
作業台として使えます。
台があるお陰でこんな効果がありました!
・キャンバスのノリが付きにくい
・キャンバスの文字が見やすい
・腕を動かしやすい
さらに、
高さが出ることで前屈みになるのを防げて
肩も凝りにくくなりました。
姿勢矯正用のイス
私は猫背なので、このイスがあると
座るのがとても楽で普段も使っています。
東急ハンズやロフトなどで購入できます。
あずきのチカラ(肩用)
あずきのチカラは電子レンジで
温めるカイロです。
じんわり温めてほぐしてくれるので、
肩が凝った時にお世話になりました。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
ダイヤモンドアートは、
まだ馴染みの少ないハンドメイドですが、
完成後は素敵なインテリアになりますし、
プレゼントしても喜ばれると思います。
落ち込んだ日も、楽しかった日もご飯を食べてまた頑張れますように!
以上、近所のねこでした!
コメント